2018年3月22日木曜日

再びHSPを始めたんだが。

過去に、HSPを使って商品を2つ作ってリリースしたことがある。
2006年頃、もう10年以上前だから、HSP1.0だろうか?
もっともメインじゃなくて付録的な位置づけの作品だったが。

一応そのソースを持ってきたが、現在の HSP3.5では、互換性が無かった。
当たり前だが。

まあ、色々便利になっているし、サンプルやドキュメントが格段に整備されているので、過去に触れていたということもあるが、10分程度で画面は表示できた。

module 辺りを中心にいじってみる。
うまく使えば、オブジェクトっぽいものが表現できると思われるが…。

module内に作成した関数、modfunc にアクセスする方法が
module関連のドキュメントで全く触れられてないのが残念すぎる。

モジュール変数とかコンストラクタとか、
だいたい一定のルールの記述方法なのだが、なぜモジュール関数(modfunc)だけ、

val = funcname(modVal)

という方式にしたんだ…。
ルールに従ったら、

val = funcname@modVal
val = funcname modVal

辺りが妥当なところじゃないか?
せっかく module関連をまとめたドキュメントが用意されてるのに、
これ説明しないでどうするよ…。

結局、moduleのサンプルコード見て探し出したが、
初見殺し過ぎる…。


0 件のコメント:

コメントを投稿