前回、フィルタを設定することにより、リンク元のフルパスを取得できる、という設定をしてみた。
勘違いしていたのだが、これは、あくまで、リンク元のURLを記録するだけらしい。
Google検索などで、
url?keyword=検索ワード
という感じで、検索ワードがURLに付加されるのだが、これはフルパスには含まれない。
そもそも、 Google Analytics では、キーワードは取得できないんだそうな。
え、それでいいの?
検索ワードって結構重要だと思うんだけど。
というわけで、色々調べた結果、Google Console を導入したら、
検索ワードがすべて分かるらしい。
ので、早速導入してみた。
ただし、結果が表示されるようになるには、しばらく掛かるらしいので、気長に待ってみる。
これらがうまくいって、初めて 忍者ツールズのアクセス解析タグが外せる。
面倒だな >Google
----追記
ちょうど1日経過したくらいに、エラーが出なくなった。
これが正常動作と思われるが、検索で来たログが無いので、
正しい動作かは、確認取れず。
0 件のコメント:
コメントを投稿